「電位治療器」のため ヒーターのみでのご使用はできません
そして1928年、医学博士の原敏之によって、世界初の電位治療器である「ヘルストロン」が開発されます。ヘルストロンは、1963年に当時の厚生省(現、厚生労働省)から製造承認を得ることに成功。現在は医療機器として認可されるようになった、低周波治療器が発展する下地が作られました。
電位治療器は交流の電気を使用しているため、通常は+と−が50対50になっています。 メーカーによってはその割合をあえて変えることで差別化をはかっているようですが、㈱白寿生科学研究所では研究を行った上で50対50がバランスがとれて理想的と考えています。
足・腰・腕などに金属が入っている場合、問題はありません。 入れ歯・歯の詰め物も金属が使用されていますが問題ありません。整骨院などでも電位治療器が使われています。もしも気になるようであれば主治医に相談してください。
「電位治療器」のため、ヒーターのみでのご使用はできません。
スカイウェルは電位治療器という医療機器ですが、医師などの有資格者がいなくても利用できる分野に属する機器です。 特にスカイウェルは施設用としてその点を配慮して設計・開発されていますので、使用時に管理者の設置は必要ありません。
交流高圧電位治療器という医療機器です。スカイウェル本体の中で(交流高圧)電界を人工的に作り出し、その電界の中に体を置くことによって血液の流れを良くし健康な体質づくりへ導くものです。
電気治療器の中には電流を流して治療するものや、超短波のように体内の深部の血流を良くするものや、磁力線を用いたものなど、様々な機器がありますが、電位治療器は高電圧を発生させ、電界の中に体を置くもので、感覚がほとんどないのが特長です。
スカイウェルは普通の電化製品とは異なり、電位治療器という医療機器です。施設で不特定多数の人に利用していただく場合、利用者の安全第一と管理者の安心という事からも私共の行う保守点検を是非おすすめいたします。厚生労働省も保守点検を推奨しています。