盛りブラってどんなブラなんだろう
女性にとってブラは欠かすことができないものですが、せっかく着けるならおしゃれなものや機能性のあるものなど考えたいですよね。
中でも人気が高いのが盛りブラと呼ばれているブラになります。
盛りブラといっても1つだけをさしているのではなく胸を盛ることができるようなブラのことをいいますね。
ですから、人によっても盛りブラは違ってくるのかもしれません。
単に胸を大きく見せることができるブラというだけでなく綺麗な形の胸に見えるようなものなど人によっても求めるものには違いがあるでしょう。
胸が横に流れたようになっていたりするのはやっぱりかっこ悪いですし、ハリのある胸の形は女性にとっては理想ですよね。
そのために着用するのが盛りブラです。
流れてしまいがちな胸のお肉をしっかりブラのカップの中にいれて形を整えたり、下から持ち上げて胸の位置を高くしたり、胸の谷間を作ったりとブラにはいろんな機能がありますから女性にとって単に下着というだけではない重要なアイテムになっています。
以前は胸を大きく見せたいというとカップにパットを入れて大きく見せるということもありましたよね。パットを2枚入れているとか3枚いれているとか女性は本当に大変ですね。
でもパットの枚数を増やせば胸を大きく見せることができるというのは現在ではちょっとしがいますね。
胸を大きく見せるだけでなく綺麗に見せることが重要です。
そのために必要な盛りブラを見つけましょう。
盛りブラの定番といえばワイヤー入りブラですね。ワイヤーがはいっていることでしっかりと胸を支えることができ形を整えることができるのでより目標に近い胸を演出することができます。実際にワイヤー入りブラを着用している人は多いでしょう。
ところが最近では、このワイヤーがつらいということでワイヤーなしのブラを求める人も多くなっています。
ワイヤー部分が肌に当たることで肌が赤くなってしまったり痛かったりすることもあるのでどうしても窮屈に感じてしまうこともあります。
とはいってもワイヤーが入っていないときれいな胸を作ることが難しくなるのではないか不安もありますよね。
そんな不安を解消してくれるようなノンワイヤーブラもありますからいろいろと調べてみるのもよいでしょう。
盛りブラで谷間を作る
盛りブラを着ける時どんな胸を目指しているでしょう。きれいな胸を形はもちろん胸が大きく見えるブラがいいといったこともあります。
胸が小さめという場合など大きな胸がいいなと思ったりしますよね。胸の谷間ができるなんていったらうらやましいと思うこともあるでしょう。
胸が小さめといっても胸の谷間を作ることができる可能性があります。
ただ、盛りブラというだけでは、谷間ができるかはわかりません。
谷間ができるブラといっても実際に着けてみるとできないこともありますよね。
谷間を作るためにはいくつっかのポイントがありますからポイントなる点に注意してブラを選ぶとよいでしょう。
まずは、ブラの前中心が低くなっているブラです。
ワイヤー入りブラの場合には、ワイヤーの形がU字型のものとL字型のものがあります。
前中心が低くなっているブラの場合には、L字型のワイヤーが使われています。
ワイヤーがL字型であるためブラの前中心部分が低くなっています。ブラを着ける時には脇のお肉もしっかり寄せてきてブラのカップの中にいれますが前中心が低いと寄せてきた胸が押されることがなくそのままの状態になることができるので谷間ができやすくなります。
U字型のブラではそれが難しくなってきますからL字型のワイヤーがおすすめになります。
また、L字型のワイヤーの場合、カップが浅いものが多いのでさらに谷間ができやすくなります。
カップが深いものの場合には、左右のカップにしっかり胸が収まってしまうことになりますが、カップが浅ければそれがなく谷間もできやすくなってきます。
谷間ができるようにとカップに入っているパッドの厚いものなどを選ぶこともあると思いますが、せっかく入っているパッドもブラの形によってうまく谷間を作ることが出来ないこともあります。
パッドの厚さではなくブラの形やワイヤーの形をポイントにして選ぶようにするとよいでしょう。
同じサイズのブラであっても形、デザインによって胸を盛ることができるものもあります。どんなものが盛れるのかがわかればブラも選びやすくなりますよね。
また、どんなブラが自分の理想に近い胸を作ることができるのかわかるのもたのしいのではないでしょうか。
せっかく購入したブラも思うようにならないという方も理想の胸に近づけるためには、どんなものが良いのかがわかればブラ選びも苦労しないでしょう。
胸を盛るなら盛りブラだけでなく着け方にも気をつけよう
きれいな胸を作りたいということで愛用する方も多いのが盛りブラですね。盛りブラには胸をきれいに見せるための工夫が施されています。だからこそ胸を大きく見せたりきれいに見せることができるのですが、盛りブラを着けただけできれいになるというのはちょっと違うのかもしれませんね。
盛りブラも正しい着け方をしないとせっかくの盛りブラの機能が発揮できません。
しっかり盛るためにも正しいブラの着け方を身に付けましょう。
ブラを正しく着けられている方は以外と少ないのが現状です。例えばカップの中で胸が動いてしまったり、ワイヤーが気になって常に位置を調整したり、こういった場合には、ブラが合っていない可能性もありますが、正しく付けられていない可能性も高いです。
ブラの正しい着け方は、まずはブラのストラップを肩にかけてから前かがみになります。
前かがみの状態で胸をカップの中に納めるようにして後ろのフォックを止めます。
さらに前かがみの状態で背中からお肉を寄せてくるように手の平を使ってカップの中にいれていきます。
ここまでできたら姿勢を元に戻してからストラップの長さを調整します。
ストラップが落ちてこないようにきつめにしていることもあると思いますが、肩に食い込んでしまったりするので避けましょう。
理想としては肩とストラップの間に指が無理なく入るぐらいです。
これで完成という人もいるかもしれませんが、最後にもう一つ鏡を見てアンダーラインが水平になっていることを確認しましょう。
これで正しく胸をブラに納めることができます。
ストラップなどは一度調整したらそのままにしていることもあると思いますが、洗濯している間などに変わっていることもありますからきちんと正しく着用することができるようにその都度確認しておきましょう。
ブラを正しく着けることができればきれいな胸を演出することができるだけでなく、姿勢も正しくなります。
面倒に感じることもあると思いますが、これも毎回ちゃんと正しい方法でつけていれば自然とできるようになりますし、何よりも正しくブラを着けることができれば胸の大きさや形が違いますから、ちょっと感動するでしょう。
逆にせっかく盛れるブラを購入しても正しく着けることができなければ、なかなか理想の胸にはなりにくいでしょうから、ブラの着け方を練習しましょう。
胸を小さく見せるための盛りブラ
盛りブラといえば胸を大きく見せたり谷間を作ってきれいな胸を演出したりするためのブラといったイメージですよね。
とはいっても胸を大きくしたい人だけではないでしょう。胸が大きいことが悩みになっている方もいますよね。太っているわけではないけど胸が大きいことで洋服を着るとなんだか太ってみえてしまうということもあるでしょう。
スッキリと洋服を着ることができたらいいのに、そんな悩みも持つ女性も少なくありませんよね。
そこで試してみたいのが大きな胸を小さく見せるブラです。
実は大きな胸を小さく見せるためのブラも大きく見せるためのブラ同様に人気がありその種類もいろいろあります。レースを使ったかわいいタイプのものもあれば、レースなどが洋服に響かないようにスッキリしたデザインのものなどかなり多彩になっていますから洋服に合わせて用意することもできます。
胸を小さく見せるために胸を締め付けてしまっては窮屈で着けていることができませんが、適度なホールド感で快適に過ごすことができ、胸を大きく見せる谷間もブラでしっかりガードして見えにくくするので胸元の開いた服であっても谷間が見せてしまわないので必要以上に胸を大きく見えにくくしてくれます。
またカップの中に胸をきれいに納めながらバストトップの高さを抑えることができるので、洋服を着た時にもスッキリとした印象になるでしょう。
胸の谷間を隠すだけでなく谷間を見せながらもすっきりした胸に見せるタイプのものもあるのでそれぞれの理想の胸を演出することができるでしょう。
また、ワイヤー入りのものもあればノンワイヤーの物やスポーツブラタイプなどもあるのでこれまで胸が大きくて悩んでいた方も自分にピッタリのものを見つけるおkとができるのではないでしょうか。
中には胸を少しでも小さく見せようとして小さめのサイズのブラを使用したりしているといったこともあるのかもしれませんが、サイズの合っていないブラを着けていると胸の形が崩れたり窮屈で常に不快な感じがしてしまったりしますから無理をするようなことはやめましょう。
またストラップなどをきつくしたりしても肩への負担を大きくしてしまい肩こりの原因になってしまったりストラップが肌と擦れてしまって赤くなってしまったりすることもあります。
きちんと自分の胸に合ったブラを着けることはとても大切なことです。
だからこそ、自分のサイズのブラで胸を小さく見せることができるものが胸を守るためにも必要となってきます。
どんな盛れるブラを選んだらいいの
盛れるブラに興味を持っている方は少なくないでしょう。少しでもきれいな胸になりたいと考えている方は多いですよね。もう少し胸が大きくなったらいいのにと考える方もいれば、きれいな形の胸になりたいという方もいるでしょう。
きれいな胸は洋服を着ている時にもとっても素敵なラインになりますよね。
体にぴったりするような洋服でもきれいな形の胸なら自信をもって着ることができるでしょう。
そんな願いをかなえてくれるのが盛りブラです。
ただ、盛りブラもその機能はそれぞれで違いがあります。だからこそどんな機能があるのかをしっかり見極めて選ぶ必要がありますね。
実際に盛りブラと呼ばれるブラにはどのような機能があるのでしょうか。
基本的には3つの機能があります。
まずはパットが入っていて胸を持ち上げるような効果のあるもの、つぎにカップで胸の形を整えてくれるもの、もう一つが背中や脇からお肉を胸に寄せてきてカップに入れておくことができるものになりますね。
これらの機能があるものが盛りブラとしてしっかり胸を盛ってくれるでしょう。
パットが入っているものはカップの下の方に入っていますが、このパットが胸を上にあげてくれるので厚いパットが入っていることが多くなります。
またしっかり上げたいといってもパットが硬めだったりすると着け心地が悪くなりますから柔らかいパットのものがいいでしょう。
次にカップで胸の形を整えてくれるものですが、この場合、カップがしっかり胸を覆うようなタイプだとしっかり胸の形を整えることができますが、胸の谷間が欲しいっという場合には、できるだけカップが浅いものがおすすめです。
背中から脇のお肉を胸に持ってくる機能はサイドからバックにかけてが幅広いにできているものがいいでしょう。
あまりきつくなくそれでいてしっかり持ってきたお肉を逃がさないようなサポート力のあるものがおすすめです。この場合カップもしっかり寄せてきた胸をキープすることができるしっかりしたカップであることも必要です。
こういった機能を考えるとどうしてもワイヤー入りのブラになってしまうような気がするのですが、ノンワイヤータイプの盛りブラも結構販売されています。
ワイヤーが入っているとどうしても窮屈な感じがしてしまって苦手というひともいますよね。
実際ノンワイヤータイプのブラを着けるとその楽さに感動してしまいますよね。
ワイヤー入りのブラが苦手な人はノンワイヤータイプも考えてみるとよいでしょう。